ワークショップ[終了] Casual Style Green Coffee School @CafeSlow 2022-2023\New/ 2022年春より、カフェスローで、Green Coffee SchoolをCasualなStyleで月に一度、より多くの方が参加しやすい形で開催していきます。 森林農法のコーヒー豆と出逢い、そのコーヒー豆が出来上がるまでの行程に触れることによって、コーヒーとの付き合い方が少しずつ変化していくように森見ル焙煎...0
ワークショップ4/6(木) 顔ヨガ体験会こんにちは。 【顔ヨガ体験会】のご案内です。 表情筋を鍛えてヘルシーな笑顔を(o^^o) マスク生活もようやく終わりが見え始めましたが、皆様お顔のご様子はいかがでしょうか? ・口周りのたるみが気になる ・ほうれい線が気になる ・写真写りが悪くなった ・目が開けにくい などお顔の表情が気になるお客様のご要望もあり【顔ヨガ...0
ワークショップ3/23(木) 森のコーヒーワークショップ in カフェスロー ~The road to a cup of coffee~ ...3/23はカフェスロー @cafeslow_9 にて、コーヒーワークショップ開催です☕ この日は、コーヒー生豆の手焙煎+抽出から飲み比べまで、一杯のコーヒーに至る過程を一気に体験していきます🔥 使用する豆はすべて生物多様性豊かな森を育む(環境再生型の)しあわせなコーヒー豆を🌳...0
ワークショップ3/18(土) 宮本佳緒里さんとつくる がまぐちのワークショップ vol.2前回も大好評! カフェスローに季節の彩を添えてくださっている、KoHoさんの企画で、宮本佳緒里さんにワークショップを再び開催していただけることになりました。 色彩豊かな布を選びちくちくと手縫いで繋げていきます。そんな手仕事の時を忘れる春のひと時をお愉しみください。 ●日時・内容 2023年3月18日(土) 1、ガマグチ...0
ワークショップ2/11(日) クリスタルボウル 音の沐浴〜水晶の楽器クリスタルボウルによる音の沐浴〜 透明な音の波に身を委ねながら、心身が澄み渡るのを感じて下さい。 あなたらしく・健やかな心と体で生きたい方へ向けて、音をお届けしています。 *グループ体験は、本来の感覚へと回帰するための浄化の「音の沐浴」。 *個人セッションは、思考・心(ハート)・身体状態を診断した上で、クラ...0
ワークショップ2/5(日) クリスタルボウル沐浴 〜 Vol.11水晶の楽器クリスタルボウルによる、音の沐浴。 透明な音の波に身を委ね、心身に溜まった疲れや汚れを祓います。 【第一部:大人の女性限定】 心身の浄化と、本来の自分を感じたい女性たちへ。 ボディメンテナンスや呼吸法も一緒に行います。 スッキリ軽やか♪心と体の浄化を体感できるワークです。 \新企画/ 【第二部:ファミリー】 ...0
ワークショップ2/2(木) Palms park Coffee Brewing in Cafe Slow -コーヒーが一杯。そこから始まる...カフェスロー「森のコーヒープロジェクト」メンバーであり、カフェスローブレンド「Daichi」の監修と焙煎を行なっているジョニー @palmspark_coffeeが、カフェスローの店内でコーヒーを淹れます。 カフェスロー店内で販売しているコーヒーの生豆を焙煎してお持ちします。それをお客様の目の前でハンドドリップしますの...0
ワークショップ1/29(日) 自然界と共鳴する クリスタルヨガワークショップ ~心臓の調和のリズムで全身を整える~しなやかに、力強く生きるために 自然界と心身を調和させる呼吸調整力を 身につけていきませんか? さらに 人体の中心である心臓(ハート)について 理解を深めながら 呼吸や自律神経の働きを実感して 自分の現状を知り、どのように調整していくか 自分自身で整える力を養っていきましょう! 【ワークショップ内容】 1、心臓の科学 ...0
ワークショップ1/9(月祝) 森のコーヒーワークショップ -抽出&飲み比べ- 開催!🌳 ~地球を潤す しあわせコーヒーの物...★温かいコーヒーの美味しい季節ですね(^^♪ みなさんはいつもコーヒーをどのように愉しまれているでしょうか? コーヒーには様々な魅力があります。歴史的にみても人々を魅惑するその作用には様々な説があり(薬とも毒とも)、とても不思議な飲み物、、、。 そんな一杯のコーヒーに行き着くまでの道のりを知り体感することで、どなたでも...0
ワークショップ1/8(日) 炭火焙煎と「一杯」の珈琲の淹れ方 〜地球といのちをつなぐ珈琲〜●はじめに 元々、珈琲を飲む事が出来なかった私が生まれて初めて飲む事のできた珈琲が、農薬を使わずに大切に育てられた珈琲でした。幼少の頃から社会に対して違和感や憤りを抱え生きてきましたが、25歳の頃、ある体験がきっかけで物事の源流や因果関係を少しずつ見つめてゆく様になりました。そして様々な経験の中で「自然と経済」「仕事と...0