イベント12/18(土)『虹の戦士』語り@カフェスロー vol.3 ~破壊と創造の時代、スピリットの顕れ~2020年12月は「Rebirth~帰還と再生の物語」、2021年4月には「ふたたびスピリット、カフェスローへ還る」として坂口火菜子さんの「虹の戦士」の語りに、それぞれサブタイトルをつけてきました。 その約2年間は、ほんとうに、眼に見えるものの崩壊に世界中が変化し、そして眼に見えないものの顕れに気づきました。 戦争や自...0
イベント12/17金 Kotaro Nishishita guitar concert「島々の旋律」Kotaro Nishishita guitar concert「島々の旋律」 立ち止まり、島々の旋律に耳を澄ましてみる… うみのこえ かぜのおと もりのにおい いのちの響きと 共にいきづく 島々の旋律 島々の自然と 共にいきづく 素朴な旋律 そこには 私たち人類が 自らを賞賛する 人類賛歌では 終わらない 自然という...0
イベント12/11土 インドなまちかど文化祭 vol.7「南インド古典音楽の弦楽器」的場裕子(ヴィーナー)、竹原幸一(ムリダンガム)...「インドなまちかど文化祭」vol.7は南インド古典音楽の弦楽器です!南インドの代表的弦楽器ヴィーナーをご紹介いたします!出演者はヴィーナーに的場裕子さん、ムリダンガムに竹原幸一さん、カンジーラに石井秀典さん。広大なインド、北インド古典音楽のヒンドゥスターニー音楽と南インド古典音楽のカルナータカ音楽と二つの古典音楽システ...0
イベント【見逃し配信】12/6(月) 開催第4回 SDGsノマドcafé ~祝!アジア初のフェアトレードシティ くまもと10周年~ゲ...第4回 SDGsノマドcafé(オンライン企画・見逃し配信有り)~祝!!アジア初のフェアトレードシティ くまもと10周年~ ■2021年12月6日(月) 20:00~21:30 ■トークゲスト:明石祥子さん/聞き手:中村隆市 ■参加費:一般:800円税込 /未成年・大学・短大・専門学校生:無料 ■お申込:一般:htt...0
イベント12/5(日) Brazil & Jazz DUO! 〜 Vo. ルシアナ未土里 / Pf. 鶴久竜太 〜BRAZIL & JAZZ DUO! ブラジル音楽の歌い手、ルシアナ未土里と クラシックとジャズを並走するピアニスト、鶴久 添加物嫌いめな2人による、生音DUOライブ それぞれがそれぞれの音楽にお邪魔してダイアログします! ●プログラム ・飛行機のサンバ ・バラに降る雨 ・酒とバラの日々 ・ワンノートサンバ そ...0
イベント12/4土 「インドなまちかど文化祭」vol.6 インド古典音楽と喉歌の融合 KAMOSU 尾引浩志、喜名風人、善財和也インドなまちかど文化祭、第六弾はインド古典音楽と喉歌の融合! 南シベリアにあるトゥヴァ共和国の喉歌ホーメイや口琴、イギル(トゥヴァの擦弦楽器)を操る尾引浩志と、タブラ奏者の喜名風人、シンガーソングライターの善財和也によるトリオ「KAMOSU」の登場です!この全八回にわたる「インドなまちかど文化祭」、実に4回異なるタブラ...0
イベント11/27土「インドなまちかど文化祭」vol.5 北インド古典音楽の弦楽器 武藤景介(シタール)、池田絢子(タブラ)インドなまちかど文化祭、第五弾は北インド古典音楽の弦楽器です!インドの楽器ということで、誰しもが最初に思い浮かべるであろうシタールとタブラという北インド古典音楽のツートップ有名楽器の組み合わせでお届けいたします!出演者はシタールに武藤景介さん、タブラに池田絢子さん。広大なインド、北インド古典音楽のヒンドゥスターニー音楽...0
event11/26金・27土『カフェスローからはじまる朝~Slow morning 』11月も続きます。 秋の高く広い空と、ひんやりとした空気。 朝のカフェスローには、日中とはまた違った、空気感と心地よさがあります。 光のさしこみ方、静けさ。穏やかにながれていく空気。お天気がいい日は鳥の声もきこえてきます。 森のコーヒーと、リンカランの朝焼きパンで迎える、秋のさわやかな朝。 庭ではわんちゃん連れでもお過...0
event11/21(日) 【オンライン】映画「プラスチックの海」上映会&トーク ~知ることからはじめよう■ 日時:2021年11月21日日曜 【映画上映】午前の回:10:00~11:40/午後の回:17:30~19:10 *お好きな時間でご覧頂けます。 【トーク】19:30~20:30 *トークゲスト 関根健次さん/ユナイテッドピープル株式会社 代表取締役 ーーーーーーー 衆院選も終わり、私たち一人ひとりの暮らしの中で...0
イベント11/21(日) 世界遺産講座「シシリア島に行けば、ヨーロッパの文明史が解る」次回の世界遺産講座は、 「シシリア島に行けば、ヨーロッパの文明史が解る」がテーマです。 シシリア島には、先住民が住んでいましたが、紀元前から様々な民族が住み文明を築いてきました。 古代ギリシャ、古代ローマ、ビザンチン、イスラム更にはバイキングの末裔のノルマンといった民族が侵入し、島の奪い合いを繰り返してきました。 その...0