【年間講座・終了】Green Coffee School 国分寺校 @ カフェスロー

【年間講座・終了】Green Coffee School 国分寺校 @ カフェスロー

2020年からからカフェスローと一緒に「森を味わうコーヒーの会」を開催いただいてきた、森見ル焙煎所のたくさんから、通年のワークショップを開催いただいてます。

==============

カフェスローにて、コーヒーを広く深く学び、手煎り焙煎の世界や、実験的な学びを楽しみたい人を対象とした学校『Green Coffee School』を開校しています。

《こんな方々のご参加お待ちしております》
⚫︎コーヒーへの熱意がある方(楽しみ方をより深く知りたい)
⚫︎まだまだコーヒーのことは入り口に入ったばかりという方
⚫︎元々コーヒーは飲む専門だったけれどもより多くのことを学びたいという方
⚫︎手煎り焙煎も淹れ方もコーヒーの知識や技術も上達させたい
⚫︎コーヒーセミナーを開いたり周りの人にコーヒーを伝えたり教えたい

【概要】

コーヒーの知識や経験を、実技を交えて学び合い、ゼミの様なスタイルで興味関心のある知見を共有し、学びを深める仲間と共に、コーヒーを介して起こっている諸問題(貧困、環境、紛争、エネルギー)への解決策を探り、自然環境の改善に繋がることや資源の循環といった取り組みにつながる形を自分なりに模索し、豊かな未来を創造していくことを目指していきます。

講師は、先生としての一方的に教える立場ではなく、一仲間の様な存在として、時にガイドの様に導き手となり、時には参加者と同じように学び合いに参加するといったスタイルを取らせてもらいます。予めご了承ください。

【スクール内容】

1. コーヒーの基本を知る/テイスティングの基本を学ぶ/手焙煎の器具紹介/生豆からローストした豆にする(選別を含む)
2. コーヒー生産地毎の特徴的な味わいを調べる/フードペアリングの世界を知る/フードペアリングを体感してみる/手焙煎実践
3. コーヒー生産地の背景と流通を調べる/焙煎までの経緯を調べる/異なる煎り具合によって引き出される味わいの大きな違いを知る/フレンチプレスの淹れ方を知る/フレンチプレスで淹れて飲み比べる/手焙煎実践
4. 森林農法や循環型の栽培方法を知る/ハンドドリップの淹れ方を知る/ハンドドリップの器具の種類について学ぶ/数種類の器具でハンドドリップし、コーヒーを淹れて飲み比べる/手焙煎実践
5. プランテーションによるコーヒー栽培と森林農法によるコーヒー栽培の違いを調べる/水出し式や急冷式のアイスコーヒーについて学ぶ/アイスコーヒーの美味しい淹れ方を知る/ハンドドリップでアイスコーヒーを淹れて飲み比べる/手焙煎実践
6. コーヒーの加工法の違いや品種による違いを調べる/器具毎によって異なる味わいの引き出され方を学ぶ/ハンドドリップとフレンチプレスでアイスコーヒーを抽出して飲み比べる/手焙煎実践
7. カフェインレスについて加工法や種類を調べる/抽出温度によって異なる味わいを感じる/ハンドドリップで高めのお湯と低めのお湯でそれぞれ淹れて飲み比べる/手焙煎実践
8. コーヒーミルについて調べる/粉の挽き具合によって異なる味わいを知る/挽き具合の異なるコーヒーを抽出しテイスティングする/手焙煎実践
9. 手焙煎の指導をすることを想定して準備する/手焙煎を教え合う/煎り上手とは異なる焙煎器を試してみる/テイスティング/手焙煎実践
10. 持続性のあるコーヒーの在り方を考える/身近な存在とコーヒーの関係性を深掘りする/新しいコーヒー抽出器具を試してみる/それぞれの抽出器具で飲み比べ/手焙煎実践
11. コーヒーを通して描きたい世界を考える/テイスティング/手焙煎実践
12. 最終発表会

【スケジュール】

◎初回、4月16日(金) 13:30-16:30 ※初回は体験会として、どなたでも参加できます
◎以降、5月、6月、22年1月を除く毎月第3金曜日 13:30-16:30
◎5月と22年1月は第2金曜日 5月14日(金), 1月14日(金) 13:30-16:30
◎6月は第4金曜日 6月25日(金) 13:30-16:30
◎最終回は3月18日(金) 13:30-16:30
◎全12回(+オンラインシェアリング)

*現地での授業の他、毎月別日程にてオンラインでのシェアリングの機会を設けることを検討中です
(参加者と日程調整して決めます)

【講師】

◎メイン講師
森見ル焙煎所 手煎り焙煎士 たく

✴手煎り焙煎士 たくについて
2013年からコーヒーの世界を知る旅に出る。5年間続けたコーヒー屋を辞め、2018年より手煎り焙煎を始める。水切りザルと木べらを用いての焙煎から始め、煎り上手や銀杏煎り器などの焙煎器具を試し、今のスタイルに落ち着く。手煎り焙煎歴約3年。焙煎したコーヒー豆を販売したり、イベント出店、ワークショップの開催、オリジナルブレンド開発等をしている。https://mori-mill-roastary.com/

【参加費】

◎通年スケジュール 5万円~10万円
※全日程の材料・資材費、場所代、講師交通費を含みます。(交通費、食費、その他スクールに関係するものにおいては、自費にてお願いします)
※参加費はスライディングスケール方式を導入しています。5万円~10万円の範囲内で無理なくお支払い可能な最大限の額をご自身で設定してお支払いください。
※この方式により、様々な経済状況の人が過度な負担なく参加できることと、スクールの経営を成り立たせることを両立したいと考えています。集まった金額に応じて最大限の内容の講座や実技を実現したいと考えています。

<参考> お支払いいただく金額により以下のコストがカバーできます
5万円:スクールを行うのに最低限のコスト
6万円~7万円:ゲスト講師などプログラムを充実させるのに必要なコスト
8万円〜10万円:金銭的に余裕のない参加者への奨学生制度のコスト
※もし、スライディングスケールの下限額(5万円)でも経済的に難しいという方については、奨学生としての参加も検討したいと思います。こちらについてはご相談ください。

◎単発(スポット)での参加
各回:¥5,000-

◎カフェスローでの開催時
▶1オーダー制とさせて頂きます(お食事やデザートなどのご注文をお願いします)
▶各回当日に限り、コーヒー関連商品を10%オフにてお求め頂けます

【定員】

〇4名
〇単発参加希望者を各回2名まで受け付けます

【キャンセルポリシー】

通年スケジュール参加予定者は開催前、以下の日にちでキャンセル料が発生します。予め、ご了承ください。
⚫︎開催一ヶ月前(3/16)まで=¥20,000-
⚫︎開催一週間前(4/9)まで=¥30,000-
⚫︎開催前日(4/15)まで=¥40,000-
⚫︎開催当日(4/16)以降=¥50,000-

単発参加希望者は、以下の日にちでキャンセル料が発生します。予め、ご了承ください。
⚫︎各回一ヶ月前まで=¥3,000-
⚫︎各回一週間前まで=¥4,000-
⚫︎各回前日以降=¥5,000-

【お申し込み】

✴通年スケジュールはこちらから受け付けています
https://forms.gle/yLmHvkDuvJK7k2fF8

後日、オンラインもしくは対面での面接を行う場合があります

✴単発参加希望者は、参加希望の回をメールにてお伝えください
1miraicoffee@gmail.com

森見ル焙煎所
手煎り焙煎士 たく

===============

※昨年夏〜先月まで森見ル焙煎所と一緒に開催してきました「森を味わうコーヒーの会」は、先月3月を持ちまして一度お休みさせていただくことに致しました。そのほかのカフェスローで開催するコーヒーの会は、また改めてリニューアルして開催したいと色々模索しております。どうぞお楽しみに!(カフェスローより)

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)